- 2021年2月17日
悪化する時期
ご覧いただきありがとうございます。 先日、お客様からこんな話を聞きました。 「母が腰が痛くて整体に行ったら悪化した」 これはどうゆうことかというと、2パターン考えられます。 一つは残念なことに整体でいじりすぎたことが原因。 基本、体はいじりすぎると抵 […]
ご覧いただきありがとうございます。 先日、お客様からこんな話を聞きました。 「母が腰が痛くて整体に行ったら悪化した」 これはどうゆうことかというと、2パターン考えられます。 一つは残念なことに整体でいじりすぎたことが原因。 基本、体はいじりすぎると抵 […]
ご覧いただきありがとうございます。 痛いと気分が落ちますよね。 気分が落ちる→悪いことしか考えなくなる→脳が痛みを作り出す→痛い→気分が落ちる→。。。 こういうループにハマってしまいます。 ではどうしたらこのループから解放されるのか。 答えは単純です […]
<非常事態宣言に伴うお知らせ> 営業を続ける上での当院のコロナ対策について記したいと思います。 安心につながれば幸いです。 1 適宜3面の窓を開放し換気いたします。 2 窓を閉めている時はフィトンチッド拡散しウイルスを不活 […]
水素ガス吸入 2007年、世界の医学専門誌ネイチャー・メディシン誌に日本医科大、太田成男教授チームが水素の有効性を発表して以来、2017年12月までに約1000編の研究論文が発表され、水素は様々な病気の治験や医療分野で利用されています。 しかし一般的 […]
鎖骨骨折 若い頃はキレイに出ていた鎖骨も年とともに存在が確認しずらくなってることに最近気がつきました。。。存在が薄くても重要な鎖骨について今回は書きたいと思います。 鎖骨はマイナーな骨ですが重要な役割があり、骨折すると色々な嫌な症状を引き起こすことが […]
自分に合った方法を探す 自分で首肩腰を一瞬でほぐせたら苦労しませんよね。 完全には難しいですが早くて効果をすぐ感じられる方法をお伝えいたします。 世にはいろんな方法が出回っています。 ストレッチ、ストレッチポール、テニスボールを使って筋 […]
肩甲骨が硬いとは 近年、メディアでもよく取り上げられる肩甲骨。 スポーツジム、ヨガ、整体院、整骨院などで「肩甲骨が硬いですね」など言われたことがある人は多いのではないでしょうか。 では実際、肩甲骨が硬いというのはどうゆうことなのでしょうか。 肩甲骨の […]
脊柱圧迫骨折とは 桃井かおりさんのテレビCMでご存知の方も多いと思います。 「いつのまにか骨折」 背骨が潰れてしまう骨折のことです。 主な原因が骨粗鬆症とされています。 これが65歳を過ぎると急にリスクが高くなるというデータがあるのです。特に女性は閉 […]
骨粗鬆症 骨粗鬆症とは骨が脆くなり骨折しやすくなる病気です。 桃井かおりさんがテレビCMしてたのでご存知の方は多いと思います。 骨が脆くなると背骨の圧迫骨折だけでなく原因不明の痛みを引き起こすことがあるので注意が必要です。 骨粗鬆症が引 […]
腰の痛くならない身体の使い方 腰が痛くなる時、何か作業をした後だったりしませんか? 知らず知らず腰に負担のかかる動き方、身体の使い方をしているのかもしれません。 ポイントは重心移動 上手な身体の使い方をしている人は重心の移動が上手です。 […]