- 2019年3月18日
- 2019年3月18日
赤ちゃん連れて整体できます
赤ちゃん連れて整体できます 「産後、調子が悪いけど子供預かってくれる人いないし」 「託児所があっても泣くだろうなあ」 「施術中、騒ぎ出したらどうしよう」 「他のお客さんに迷惑かけるかも」 「おむつ交換できるスペースあるかな」 などなど、 […]
赤ちゃん連れて整体できます 「産後、調子が悪いけど子供預かってくれる人いないし」 「託児所があっても泣くだろうなあ」 「施術中、騒ぎ出したらどうしよう」 「他のお客さんに迷惑かけるかも」 「おむつ交換できるスペースあるかな」 などなど、 […]
力が抜けない マッサージや整体で「力を抜いてください」と言われたことありませんか? 抜いてるつもりなんですけど。。という方、結構いらっしゃいます。 高齢者になると力を抜くことが難しくなる傾向にありますが、最近は若くても力が抜けない方が多いように感じま […]
内臓の影響で腰痛に〜腎臓編 先日の肩の痛みと内臓の関係の記事がご好評だったので続編。 腎臓と腰痛の関係です。 臨床でもよくお見受けします。日常的にあるある腰痛なのです。 こんな腰痛は要注意 内臓からの痛みを関連痛と言います。 腎臓からの […]
来店いただいたお客様の感想、口コミです。 参考にしていただけたらと思います。 投稿してくださった皆様ありがとうございます。 <ホットペッパービューティー> https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000458543/re […]
あなたの肩の痛みは内臓から!? 内臓なんていうとちょっとビクッとしますよね。 決して脅かしているわけではなく、こんなこともあるという事実を紹介をしたいと思います。 内臓由来の肩の痛みもある 有名なのは心臓と左肩の痛み。 狭心症の発作で決 […]
整体だけで肩こりは治らない 整体院のブログなのになんということを書くのでしょう。。 肩こりはカチカチになった筋肉をほぐすこと、歪みを整えることで解消されるという誤解。 誤解なんです。 一時的には良くなるのですが、結局また凝るのです。(個人差があって、 […]
腰痛〜マットレス選びの前に〜 こんなにマットレスの種類が増えたのはここ30〜40年くらいでしょうか。 大概皆さん、「腰に優しい」「体圧分散」を謳ってるマットレスをお使いです。 昔のせんべい布団を使っている方はかなり少数派と思われます。 なのに、腰痛で […]
歩くと左右に体が揺れる原因 変形性股関節症や大腿骨頸部骨折後によく見られる歩き方が左右に体が揺れる歩き方です。 女性に多く、見た目を気にする女性にとっては解決したいところです。 専門用語的にはトレンデンブルグ歩行やデュシャンヌ歩行と言います。 今回は […]
姿勢と胃液の逆流の関係 口の中が酸っぱい、胸焼けがする、げっぷが出る、胸が痛い、声が枯れる。 もしかしたら逆流性食道炎かもしれません。 姿勢と逆流性食道炎、関係ないと思っていませんか? 背中が丸いと胃液は逆流する 胃液が逆流するメカニズ […]
スカートが回る!自分でできる対処法とは。 歩いているうちにスカートがくるくる回りファスナーが横にずれてしまう。。なんてことありませんか? 経験のある女性は多いと思います。私も昔はそうでした。 自分でできる対処法 なんとなく骨盤がゆがんで […]