いつもありがとうございます。
さとみ整体院の佐藤里美です。
春うららで爆睡できるので毎朝「よく寝た!」と感じます。
昨日、テニスをやってる友人からこんなことを聞かれました。
「ストレッチってどのくらいやったらいいの?」
最近では運動前の過剰なストレッチは筋肉の力が発揮されにくくなると言われています。
ちゃんと筋肉が働かなければパフォーマンスも落ちるし、怪我の原因にもなります。
運動前には筋肉を伸ばすストレッチというよりウオーミングアップで体を温めた方がいいと思います。
私個人的にオススメなのはラジオ体操第一、第二をちゃんとやること!
全身動かすし、体は温まります。
運動後のストレッチは気持ちいい程度でいいと思います。
ストレッチは痛いくらいが「やった感」がありますが逆に筋肉を硬くする可能性があります。
あくまで「気持ちいい程度」にしてください。
伸ばしている時間ですが、様々な意見がありはっきり言ってよくわかりません。
一般的には15秒から30秒と言われますがそれでも倍の幅があるくらいですからね。
筋肉によって硬さや、疲労具合は違うのでストレッチをして気持ちいい感じが薄れてきたらやめ時と私は理解しています。
ストレッチは運動前にあえてするのではなく、日常的にストレッチをして筋肉、関節を柔らかくしておいた方がいいと思います。
その方が怪我の予防になるし体の調子が良くなると思います!
最後までおつきあいありがとうございました。